メラビアンの法則とは
メラビアンの法則(Mehrabian’s law)とは、対人コミュニケーションにおいて言葉以外の要素がどれだけ影響を持つかを示す原則です。この法則は主に以下の3つの要素に焦点を当てています。
言語情報(Verbal) 7%
(言葉の内容、伝達された情報そのもののこと)
聴覚情報(Vocal) 38%
(声のトーンや感情を感じられる話し方など)
視覚情報(Visual) 55%
(身振り手振りのジェスチャーや相手の表情など)
以上の3つの要素が合わさって、私たちの対人コミュニケーションの効果を決定づけます。つまり、コミュニケーションにおいて、言葉はさほど影響力を持たず、それよりも非言語コミュニケーションが重要であるとした考え方です。
相手に何かを伝えるときは、言葉よりも声や見た目が大事っていうことね。
・・と、言われていますが、メラビアンの法則は本来そういうことじゃないんです。
メラビアンの法則の誤解
このメラビアンの法則は、3つの要素の影響力から「たった7%しかない言語情報よりも話し方が大事」であるとし、コミュニケーション力の向上を目的とした「話し方研修」や「自己啓発セミナー」などで紹介されることがありますが、このメラビアンの法則の提唱者であるアメリカの心理学者アルバート・メラビアンの研究ではそのような内容に触れていません。
アルバート・メラビアンの主張は、あくまで以下の通りです。
矛盾したメッセージが発せられたとき、メッセージの受け取り手が判断基準にするものが「言語情報7%」「聴覚情報38%」「視覚情報55%」である。
Albert Mehrabian「Silent messages」 (1971)
つまり、なんだか分かりにくいメッセージを、その受け取り手がどう判断するかという限られた状況においての法則であり、巷の「話し方研修」で紹介されているように、どんな状況でも当てはまるものではありません。
非言語コミュニケーションにフォーカスする
とは言え、非言語コミュニケーションの重要性を理解するために俗流解釈のメラビアンの法則は決して無意味なものではありません。
メラビアンの法則を実生活で活かす方法はさまざまです。
自分が発する非言語コミュニケーションを意識する
自分自身の非言語コミュニケーションを意識的にチェックしましょう。表情や声のトーン、ジェスチャーが自分が伝えたいメッセージと一致しているか確認しましょう。
相手の非言語コミュニケーションにに注意を払う
相手の非言語コミュニケーションを注意深く観察しましょう。相手の表情や声のトーンから感情や意図を読み取り、適切に対応しましょう。
プレゼンテーションや面接の際に活用
ビジネス環境において、メラビアンの法則を活用してプレゼンテーションや面接の成功率を高めることができます。身体言語や声のトーンを工夫して、聴衆に印象を残すことを意識しましょう。
言葉だけでなく、声のトーンや身体言語も重要な要素として意識し、効果的なコミュニケーションを築く手助けにしましょう。コミュニケーションスキルを向上させ、成功を収めるために、メラビアンの法則を活用しましょう。
(参考文献)
Mehrabian, A. (1971). Silent messages. Wadsworth, Belmont, California.
マジョリー・F・ヴァーガス 「非言語コミュニケーション」石丸正訳 新潮選書(1987) https://amzn.to/3TrLRhy
コメント