キューブラー=ロス・モデルとは
キューブラー=ロス・モデル(悲しみの5段階モデル、Kubler-Ross model)とは、深い悲しみが癒えるまでの5段階のプロセスをモデル化したもののこと。
1969年にスイス出身のアメリカの精神科医エリザベス・キューブラー=ロスが、自身の著書「死ぬ瞬間」の中で提唱しました。
悲しいときに人間は謎行動をしてしまいがち。
そうそう・・フラれた後、縁結びの神社を巡ったな・・ほっとけよ!
悲しみが癒えるまでの5段階とは
キューブラー=ロス・モデルは末期がんの患者さん200人にインタビューを行う調査を伴ったもので、彼らがどのように死を受け入れていったかをまとめたものです。
よって、もともと死を受け入れるにあたって以下の5段階があることを示した研究ですが、死に限らず私たち人間は深い悲しみに襲われた時に同じような5段階のプロセスを辿ることが多いと言われています。
1.否認
最初の段階では、起こった悲しい出来事に対して現実を受け入れられず、状況を否認することがあります。
2.怒り
否認が克服されると、怒りや反感の感情をあらわにすることがあります。この怒りは、状況への不公平感や憤りから生じることがあります。
3.取引
怒りの段階を経ると、状況を回避するために祈りや取引を試みることがあります。これは、何かを犠牲にしてもう少しの時間を得ようとする心理的な反応です。
4.抑うつ
取引の失敗や現実を受け入れる難しさにより、抑うつ状態に入ることがあります。希望喪失や悲嘆の感情が支配的になります。
5.受容
最終的には、現実に向き合い、それを受け入れることができる段階に到達することがあります。この受容の段階では、平静と穏やかさが経験されることがあります。
失恋や失業の後に、謎行動する人の心理
キューブラー=ロス・モデルは死を受け入れるまでの5段階の心の動きを示したものですが、先述した通り、その他にも深い悲しみに見舞われた時、私たちはこのような心の動きをしてしまいます。
例えば、失恋してしまった後にストーカー行為をしたり、宗教にハマってしまうような謎行動をとってしまう人や、リストラされた現実を受け入れられずに暴力沙汰を起こしてしまうという事例も、この5段階のそれぞれの心の動きに連動した行動です。
もし、あなたの周りに悲しみに暮れている人がいたならば、彼らが5段階プロセスのうち、今はどのような心の状態なのかを察し、ケアをしてあげることが大事になります。
また、不幸にも自分にそのような悲しみが降りかかったときも、自らの悲しみが癒えるまでには心の動きがコロコロ変わってしまうことを客観的に理解しておくことが重要です。
(参考文献)
エリザベス・キューブラー=ロス「死ぬ瞬間」鈴木晶訳、中央公論新社(2001)https://amzn.to/41swXt9
コメント