部分強化

やる気

部分強化とは

部分強化(Partial reinforcement)とは、何かを行動した時に、たまに自分にとってのメリットやご褒美があることで行動そのものが強化されてしまうこと。

自分にとってのメリットやご褒美があると人間は行動を続けやすくなり、習慣化することができます。

では、行動に対して毎回ご褒美があると、より行動が続けやすくなるのかと言われると、意外にも、たまにご褒美があるほうがモチベーションを生み出す場合があります。

いつもは不愛想な相手が、たまに優しく接してくれる。

いつもパチンコに負けるが、たまに大勝ちしてしまう。

このように、毎回ではなく「たまに」ご褒美やメリットがあることで、人間には行動を続けるモチベーションが生まれます。特に人間を熱中させてしまう作用があると言われています。

ホストクラブやギャンブルにハマってしまうのは、この部分強化の仕組みが働いていると言えます。

 

法則うさぎ
法則うさぎ
イトケン
イトケン

 

 

なぜ「たまに」ご褒美があると熱中してしまうのか

不愛想な彼が、今日は優しく接してくれるかは分かりません。また、今日パチンコに行っても勝てるかどうかは分かりません。

このように報酬を得られるかどうか不確定な「ランダムな報酬」は、人間の心を強く惹きつけます。なぜなら、報酬を得られた時に快楽物質であるドーパミンが大量に分泌されるためです。

たまに彼が優しくしてくれた。たまにパチンコで勝った。

そんな時に脳内にドーパミンが分泌され、とても気持ちがいい状態になります。

しかしドーパミンには中毒性があるため、彼が優しくしてくれたことやギャンブルに勝ったときのことを忘れることができず、彼に塩対応されても、パチンコで負けても、同じ行動を繰り返してしまうわけです。(ホスト依存/パチンコ依存)

なお、せっかく行動しても報酬が不確定な部分強化と違い、行動することで確実に報酬を得られることを全強化(連続強化)と言います。具体的には、お仕事することでお給料をもらう「労働」が全強化にあたります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました