オデュッセウスの鎖

セルフコントロール

オデュッセウスの鎖とは

オデュッセウスの鎖(Chain of Odysseus)とは、一度決意した行動をやり抜くための戦略のこと。

アメリカの経済学者であるロバート・ハリス・フランクが、古代ギリシャの叙事詩「オデュッセイア」のエピソードから、自身の著書で紹介した教えです。

 

法則うさぎ
法則うさぎ

何事にも意志が弱い僕にとって、ぜひ教えてほしい戦略だね。

イトケン
イトケン

では、まず「オデュッセイア」のお話をご覧ください。

 

 

事前に決めた行動を確実にする「鎖」

オデュッセウスの鎖は、ギリシャ神話の英雄オデュッセウスがセイレーンの誘惑を回避するために使った戦略です。

伝説の島に住む魔女キルケのもとで過ごしたオデュッセウス王が、ついに島から旅立つ日がやってきました。

しかし、島の近くの海域にはセイレーンという魔物がおり、その誘惑的な甘い歌声を聞いたものは呪いにかかってしまいます。

魔女キルケは、船の準備をするオデュッセウス王にセイレーンには絶対近づかないよう忠告しました。

オデュッセウス王は近づかないと約束してくれましたが、好奇心旺盛な普段の彼を知っている魔女キルケは、念のために彼を鎖で船のマストに縛り付け、歌声が聞こえないように耳栓もしました。

その対策のおかげでオデュッセウス王はセイレーンの歌声に惑わされることなく、危険な海域を無事通過しました。

 

魔女キルケは、「セイレーンに近づかない」と約束してくれたオデュッセウス王の意思をあてにしなかったわけです。

これは、オデュッセウス王を信用していなかったというわけではなく、人の意思なんて簡単に変化してしまうものであることを知っていたからです。

 

 

時間や状況の変化で、最適な行動も変動する

これは、動学的不整合(Dynamic inconsistency)という問題が関係しています。

動学的不整合とは、何かを成し遂げるために最適と思われた行動が、時間や状況の変化により将来の時点では望ましいものではなくなるため、事前の決定が覆ってしまう現象のこと。
簡単に言うと、過去と未来の決定が一貫性を持たない状況を指します。

例えば、健康的な食事を選ぶことを「事前の決定」として立てた後に、実際に誘惑に負けてジャンクフードを食べるという「事後の決定」が生じることがあります。

もうひとつ例えを挙げると、「事前の決定」で、無駄遣いを控え、節約することを決めたとします。しかし、数週間後「事後の決定」で友達との食事や旅行にお金を遣ってしまうことになりました。この場合、事前に立てた予算や節約計画と事後の実際の支出が整合しない動学的不整合が生じます。

事前に健康的な食事を選ぶことや節約生活をすることを決めたにもかかわらず、実際の行動ではジャンクフードを食べ、支出が増加する状況が生まれます。これは日常生活でよく見られる動学的不整合の一例です。

これは一見、意思の弱さが原因のように思えますが、ジャンクフードを食べてしまうことも、友達との食事や旅行でお金を遣ってしまうことも、そのタイミングでは合理的な行動だったはずです。
(ジャンクフードを体が欲していた、お世話になった人の付き合いで飲み会に参加した等)

つまりこれは、時間と状況の変化で行動の価値が変動しているということを示しています。

 

 

オデュッセウスの鎖からの教訓

オデュッセウスの鎖の教訓は、動学的不整合に対処するための示唆に富んでいます。

魔女キルケは、この動学的不整合の本質を理解していたために、「セイレーンなんて見に行かない」というオデュッセウス王の行動が、「やっぱりちょっと見に行こう」「きれいな歌声だから少しだけ聞いてみよう」に変化することを予期し、それを予防するためにオデュッセウス王を鎖で縛り付けました。

つまり、行動の変化に対抗するために計画を立て、自己制御を強化したわけです。

 

 

一貫性のある行動のための戦略である

ダイエットや節約目標を設定する日常の場面で動学的不整合が生じることがあります。

健康的な食事を冷蔵庫に作り置きしておくことで、自宅に帰る時にフラッとジャンクフードを買ってしまうことを防いだり、給料日にあらかじめ他の銀行口座に貯金分を自動送金を行う設定をしておいたり、オデュッセウスの鎖のような戦略を採用することで、私たちは行動の変化を防ぎ、目標を達成する可能性を向上させることができます。

オデュッセウスの鎖は、古代の物語から得られる動学的不整合性への対処法を示しています。計画を立て、自己制御を強化し、未来の誘惑に立ち向かうことで、我々は一貫性のある意思決定を実現し、目標を達成できるでしょう。

(参考文献)
RHフランク「オデュッセウスの鎖-適応プログラムとしての感情」大坪庸介訳, サイエンス社(1995)https://amzn.to/48ldrBb

コメント

タイトルとURLをコピーしました