カクテルパーティー効果とは
カクテルパーティー効果(Cocktail party effect)とは、パーティー会場のような騒がしい状況や混雑した環境においても、なぜだか自分の名前や関心のある話題を自然と聞きとることができる現象を指します。
ワイワイガヤガヤと様々な会話が飛び交うパーティー会場。いろんな会話が耳に入っては来ますが、それらをすべて理解することは不可能です。
しかし、自分が関心を持つ情報ならば自然と聞き取ることができてしまうというのがこのカクテルパーティー効果。様々な耳に入ってくる情報の中から無意識に必要な情報のみ注意を向けてしまう選択的注意(Selective attention)の代表例とも言われています。
1953年にイギリスの認知心理学者コリン・チェリーによって提唱されました。
法則うさぎ
みんなが僕の名前を呼んでる気がする・・
イトケン
うん。自意識過剰だね。
脳が情報を選択している
耳に入ってきた情報をすべて処理することができないため、人間の脳は瞬時に不要な情報を無視し、その中でも自分にとって重要な情報を選択的に処理します。似たような例は以下の通りです。
カクテルパーティー効果は個人差があります。人それぞれの注意の集中度や聴覚の感受性によって、この効果の発現が異なります。
また、疲労やストレス、注意の分散度などもカクテルパーティー効果に影響を与えます。十分な休息やリラックスが、この現象をより活発化させる要因となります。
(参考文献)
上田渉 「脳が良くなる耳勉強法」ディスカヴァー・トゥエンティワン(2009)https://amzn.to/3NAKkSz
コメント