集団極性化

意思決定

集団極性化とは

集団極性化(Group polarization)とは、集団内のメンバーが集まると、そのメンバーの意見や態度がより極端な方向に向かう傾向がある現象のこと。1人で物事を決めたときよりも、グループで話し合って決めた決定事項はより極端なものになってしまうというものです。

これは集団内のメンバーが初めから持っている意見や態度が、集団内での議論や相互作用を通じて強化され、より極端になることから発生します。

マサチューセッツ工科大学の学生だったジェームス・ストナーによる未発表の修士論文(1961)が、この研究の始まりと言われています。

どちらかに極端に振れるもののため、2つの傾向があります。

リスキーシフト
1人で意思決定を行う時よりも、集団で決める時の方がリスクの高いものになる。

コーシャスシフト
1人で意思決定を行う時よりも、集団で決め時のほうが安全で無難なものになる。

 

法則うさぎ
法則うさぎ

赤信号、みんなで渡れば怖くない♪

イトケン
イトケン

みんなで決めた結果、リスキーシフトに傾いたのね・・

 

 

集団極性化のメカニズム

集団極性化が起こる主なメカニズムを考えてみましょう。

情報のフィルタリング
同じ意見を持つメンバーからの情報を優先的に受け入れてしまうため、一貫性のある(偏った)情報が集まります。

多数派意見への接触
集団の中では、多数派の意見に触れる機会が多くなるため、多数派と同じ意見を持つメンバーは自身の考えを強化してしまい偏った結論を導いてしまいます。

社会的比較
個人が自分の意見を強調し、他のメンバーよりも特別な存在であると強い主張をしてしまうために極端な結論を導きやすくなります。

責任の所在
集団の意思決定は個人のそれよりも責任の所在があいまいです。責任を取らなくていい個人は、自信満々にどちらかに偏った意見を支持します。

 

 

集団極性化の影響と対策

集団極性化は、集団内の意見が極端になる現象であり、対立や情報の偏りを引き起こす可能性があります。しかし、多様性を尊重し、情報のバランスを取ることで、集団極性化を防ぐことができます。

集団で意思決定を行う際に、この現象を理解し、建設的な対話を促進することが大切です。

(参考文献)
サブカルチャー心理学研究会「サブカルチャーの心理学2」福村出版(2023)https://amzn.to/3RtxUgi

コメント

タイトルとURLをコピーしました